子育て 「ヒーロー好き」が子育てに好影響。結果論だけど良いこともある、っていう話 知ってると思いますが(?!)、ボクの息子はヒーローが超好きです。そう、いわゆる、テレビ朝日のスーパー戦隊シリーズ。これを観せない親もいるらしいけど、あなどっちゃいけません。。すんごい良いこともありますから! そういえば、週末に買い物に行... 2019.07.16 子育て怒らず勇気づける子育て戦隊ヒーロー
子育て おしりたんていが面白い。読み聞かせには長いけど、お勧め絵本です。 ちわっす。 この前、朝起きてノーメイクで出社してしまったので、SNOWを使って顔を盛ってみました。どうも安田です。でも、なんか、、、、俺のままやん笑。 これに反省して、ちゃんとメイクしようと思ったら、、、 ファンデ塗過ぎました。反... 2019.07.13 子育て本・サービスの紹介
OWNDAYS SNS研修でのプレゼン内容を全公開。OWNDAYSの社員に伝えたいし、社外の人にも知ってほしい。 // 先日のプログではSNS研修で学んできたことを書きました。「語る人より語られる人になろう」ってこと。とても分かりやすい。結果としてそうなるから、それ自体を目指すものでもないのかもしれない。でも、繰り返し言うけど、とても分かり... 2019.07.11 OWNDAYS働き方子育て担々麺気づき・学び経企の話
子育て 親は子に否定から入るのか Hello 令和! ということで、一消費者としては10連休を憎んでいる安田です。本当放っておいてほしい。勝手に休みたい時に休むから。 保育園休みやし、病院も休みやし、まぁ、何かとどこ行っても混んでるし、値段は高いし。それぐらいのことを国が... 2019.05.04 子育て怒らず勇気づける子育て
子育て ヒーローの引き継ぎに「抜け目がない」件 今日は、「戦隊ヒーローたち、抜け目ないなぁ〜!」という話のブログです。 年明け?下手したら2月に入ってから?息子がめちゃめちゃハマりだしたヒーロー。そう、なんちゃらレンジャーシリーズで2018年度ずっとやっていたこれ。 そう、ルパンレンジ... 2019.03.22 子育て小売戦隊ヒーロー気づき・学び
OWNDAYS Summit 「この子はこれでいいんです」から「やりたい人がやる」に繋がった! 〇〇ちゃんは、いつも□□してるよ。 ほら、お友達見て。みんな△△やってるよ。 息子にこういう言葉を連発しないように、出来るだけ使わないようにしたい。だってこの子はこの子だから。人様に迷惑をかけたらあかんけど、出来るだけ自分のペースで自分がや... 2019.03.11 OWNDAYS Summit子育て怒らず勇気づける子育て気づき・学び破天荒フェニックス
子育て ボクたちは常に選べるって知ってた? 新たな一週間が始まる月曜日。 はい、多くのサラリーマンや学生のテンションを下げる曜日であるのは間違いなさそうですが、もちろん僕にとっても憂鬱な日。そう、(仕事が嫌なんじゃないよ)保育園に通う「あいつ」に頭を悩ませる。多くのお父さんお母さんは... 2019.03.06 子育て気づき・学び
働き方 仕事も育児もアンカリング効果 「アンカリング効果」 営業経験のある人は一度は聞いたことあると思う。 もしくは、交渉の場によく立つ人は、基本的な手法として日々利用しているかもしれない。 アンカリング効果とは、 最初もしくは同時に提示された特定の特徴や数値(価格)、情報... 2019.02.05 働き方子育て気づき・学び
子育て ひっそりと好きなお店で「まぁこうなるよね」という体験 ボクの好きな食べ物。 それは担々麺だ笑。 特に、麻布十番156の海老辛担々麺が一番うまい!▼ View this post on Instagram もうねぇ、これなのよ。 これ。そう、これこれ。 戦えるし味わえ... 2019.02.01 子育て小売本・サービスの紹介
子育て 子供に制限をかけるのは、いつも大人である。 // 最近、自分がやりたいことを息子に押し付けてる父親はそう僕だ。 最近流行りの紙飛行機。息子のというより、オレの流行りねwって、おい!リリースが遅すぎるぞ!手が肩を通る時くらいが丁度いいぞ!#今日の息子くん #息子にドヤる... 2019.01.30 子育て怒らず勇気づける子育て気づき・学び