先日のプログではSNS研修で学んできたことを書きました。「語る人より語られる人になろう」ってこと。とても分かりやすい。結果としてそうなるから、それ自体を目指すものでもないのかもしれない。でも、繰り返し言うけど、とても分かりやすい表現と思いました。
今回学んだのは、以下の4つのこと。
- 語るより語られる人になる
- 圧倒的な「好き」がプロの領域に達する
- 人が人を思う気持ちは何にも代え難い
- オンラインだけでなく、リアルでも会うことの大切さ。
たくさん書きたいけど、今回はこのブログタイトルの通り、「語るより語られる人になる」について書こうと思う。だってこれが最終的な目的だから。2〜4はどちらかというと手段なんだよね。
そのSNS研修では、聞く側に立つことも多かったが、もちろん自分が話したり書いたりする場面も多かった。10分間のプレゼン、1000文字ブログ、ラブレターなどだ。1000文字ブログはいつも書いてるから、内容は別として文字数は全然問題ではなかった。ラブレターは、いつも絡んでいるクマさんとくっしーだったから、書く内容には困らなかった(でももっとうまくできたはず、と反省)。10分プレゼンはというと、内容的には、困ることはなかったが、とにかく時間がなかった笑。日常の業務がかなり切羽詰まっていたうえに、研修の丸三日間も通常業務から離れるわけで、研修前に終えるべき仕事が溜まっていたのだ。そんななか出発日の2日前にプレゼンがあることをボクは知り、完全にツモってた。
でも、何とか仕上げたんだけど(これもまたもっと良くできたはず)、せっかくなんで、スライドと一緒に紹介したいと思う。やっぱり、SNS研修に選ばれて参加してきた身としては、しっかり行動に移していかなあかんし、周囲に良い影響(やらせたり勧めるのではなくて、みんながやりたい、やってみたいと思ってもらう)を及ぼす必要があるわけで。だったら、内容をここで伝えるのもありなのかなと思ったわけだ。
ってことで、SNS研修の事前課題で参加者全員に与えられた「発信を始めて見えてきた未来」について、ここに紹介したいと思う。
発信を始めて見えてきた未来
さて、皆さんと同じくこのテーマで話したいと思います。宜しくお願い致します!
端的に言うと、 このプレゼンで伝えたいことを一言で言い表すとこれだと思ってます。
「発信」とは、つまり「引き寄せる」ということ。今日はこれに沿って話していきたいと思います。
てことで、まずは自己紹介です。
ボクは京都生まれ京都育ち。京都生まれですけど、腹黒くありませんのでご安心ください。一番右に海山さん (OWNDAYSグループのCOO)の写真がここにありますが、なぜここに海山さんの写真を貼っているかというと、実は、ボク海山さんと同じ大学出身で同級生なんです。当時は、お互いのことは全く知らずしゃべったこともない関係。「たぶん、キャンパスですれ違ってるでしょうねぇ」みたいな程度です。共通の知り合いもいたりして、そんなご縁もあって、いまここで働いています。
次に仕事についても話します。ボクは実は元銀行員で、こんなマークの外資系の金融機関で働いてました。7年くらい勤めたけど、こんなマークのベンチャー企業に転職しました(真ん中)。銀行時代と比べて給料が半分になったりしたものの、会社の看板とかが何もない環境でチャレンジしたかったんですよね。お金が常にあるわけじゃなかったので、給料が振り込まれない、みたいな事態も経験して、「あっ、会社ってお金が無くなるんだ」という実体験もしました笑。そして、ご縁があって、2年前にOWNDAYSに入社しました。
でも、はじめはメガネ事業ではありませんでした。「TripBiz」という民泊予約サイトの新規事業が社長直下のプロジェクトで立ち上がり、その事業責任者として入社しました。今でも覚えています、社長から麻布十部番のシーシャバーでその事業の話を聞いたその日のことを。
ボクは起業したわけじゃないんで、沢山のサポートもすぐにもらえました。まず走り出すための資金調達も不要、チーム作りも不要。既にOWNDAYSグループ内にリソースはありました。ここにいるオクノヤ塾(短パン社長)の皆さんにもこのサービスを活用いただりご紹介いただいたりと、たくさんのご協力を得ることができたんですが、、、、
そのTripBizを潰してしまったんです。
ってことで、その投資を回収すべく、経営企画室に現在は勤めています笑。
そんなボクのSNS事情。Twitterは2010年から触りだし、2011年の東日本大震災の時はメールがダウンしていて、確かLINEもなかったので、TwitterのDMでやり取りししていた記憶があります。ボクはミーハーな方なので、FacebookもInstagramもそこそこ早くには手を出していたんですが、ブログはというと、2017年になってからなんです。OWNDAYSに来る少し前からですね。そんなボクの一番最初のブログがこちら。
なんかかっこつけて、名前も社名も隠してるし笑。超ダサいですねぇ。。。でも、こんな理由で始めたんです。伝える力をつけること、自分を知ってもらうこと、そして、新たな出会いを期待して。とにかく書き始めた当初の動機は自分中心だったんですね。
その数か月後にTripBIzの責任者に就くんですが、とにかく自分自身のため、そしてTripBizを成功させたかったから、平日は毎日必ずブログを書くことに決めたんです。SNSはもちろん毎日発信をしていましたし。
実は、SNSやブログで発信する目的の一つが、社内の仲間集め。TripBiz専任なのはボクだけで、一人だったわけなんです。だから、社内でサポートしてくれる人をより多く集めたいと思って、とにかく事業のこと、僕自身のことを知ってもらいたいと思って、発信を意識しました。いうてもOWNDAYSは当時でも従業員やアルバイトが1000人はいたし、その人たちが拡散してくれれば、それなりの広がりが期待できたうえに、身近な人に伝わらないと、世の中に広まらないとも考えてもいました。
社長肝入りのプロジェクトだから助けてもらうのではなく、「そんな事業ならぜひサポートするよ」や「安田が言うなら最優先で取り組むよ」みたいな雰囲気や関係を築くきっかけを作りたかったんですよね。そんなこんなでSNSは毎日更新、ブログが平日は必ず更新し続けました。
まぁ、ここにいるエースたちは、いい意味で見事に絡んできてくれました。クマさん、くっしー、平林さんとか。
ってまぁ、結果は潰したんだけど笑。
SNSでつながってる皆さんはご存知かと思いますけど、この「#今日の息子くん」と「#担々麺部会」とかですね。自分が好きなものを発信し続けると、なんか形になってきたんです。うまくパターン化したというか。こんな風に自分が好きなことを発信し続けると、逆に情報が引き寄せられ始めたんですよね。
例えば、「雨の日はこんな遊びがいいよ」、「こんな絵本おすすめだよ」、「うちの子のイヤイヤ期はこんなんだったよ」とか、沢山の人がいろいろと教えてくれ始めたんです。
ご存知の方がいるか分かりませんけど、ボク担々麺が大好きで、それを伝え続けていくと、これまた逆に情報が引き寄せられてきたんです。「○○の担々麺うまかったよー」、「今日王様のブランチでこの店を紹介してたよー」とかですね。俺に言う前にお前が行けよ、とか思ったりしてたんですがw、ありがたいことにみんなボクのことを思い出し、わざわざ連絡をくれるようになったんですよね。
担々麺見たらボクを思い出すらしんですよね笑。もう完全に呪いみたいなもんです。取り憑かれてます、この人たち。
そして、さらにこれ。ボクはお店にたってないし、実際OWNDAYSのメガネを売る役割を担ってないわけなんですが、大変うれしいことに、何人もの人が「眼鏡買いたいんだけど」と連絡をくれることが多々ありました。メガネを売ろうとしてないのに、本部勤務なのにです。たぶん、今年は10名くらいの方を店舗に送客したと思います笑。お客さんを引き寄せることにもつながりました。
加えて、真面目な話をすると、OWNDAYSに入ることになったのも、社長とFacebookでつながっていたからなんだと思います。ボクは社長の投稿をいつも見ていたから一緒に働きたい人だと思ったし、おそらく社長もボクの投稿を眺めてくれていたんだろうと思います。
こんな風にチャンスも引き寄せられるはずんなんですよね。
最後に経営企画室らしい話をします。ボクはお店に立っていないのに、普段の何気ない発信を通して、いつの間に10人の人にメガネを売ることができました。ちょっと多すぎですが、仮にスタッフ1,000人が一丸となってこれに取り組み、単価1万円のメガネを一人10本売ることができれば、売上1億円を上乗せできます。しかも広告費はゼロです。超ざっくりしたけいさんだけど、それをやるだけで超簡単に既存店昨年対比1%を超える成長を実現できます。毎日追っているこの数字が簡単にクリアできます。
ここにいるぼくたちは、せっかくこの場に呼ばれたのだから、発信を続ける義務があると思うし、他の社員にも良い影響をきちんと与え続けなきゃいけないと思います。なので、「発信 = 引き寄せる」を軸にボクも発信を続けていきたいと思います。ご清聴ありがとうございました!
って、なが~!ブログ長~!!でも読んでよかったなぁ、と思ったら、シェアしてね笑。
コメント