【デスクツアー】スタンディングデスクはやっぱり自動昇降式が良い。FLEXISPOT EF1シリーズで大満足だった。

くっそー、コロナの野郎のせいで、息子の保育園最後の運動会が生で観れなかったじゃねぇーか!

こういうのは、一生に一度しかないんだよ!子供のイベントは、不要不急の真逆なんだよ。むしろ、今しかないし後で取り戻せないんだよ!それが人生を豊かにしてくれて、心を健康的にしてくれるんだよ。心が健康になったら免疫力がつくんだよ!(えっ?)

参加者を保護者一人だけにするなどし、なんとか運動会を開催する方法を考えてくださった保育園の先生方には猛烈に感謝しつつも、コロナの野郎にムカついている安田です。(妻に参加してもらいました)

さて、そんな息子の運動会があった日、私は何に没頭していたかというと、自宅デスクのDIYです(爆)。

これが最高に楽しいんです。(コロナにはムカついてますが、これはこれ、それはそれ)

 

やってみたかった「デスクツアー」。まずはスタンディングデスクをご紹介したい

こんな環境だと仕事が楽しくなりませんか?

  • 向き合いたくなるデスク
  • 使いたくなるデスク

何事もオンラインが増えたが故に外出やオフィスへ行く回数も減り、自宅で仕事をすることが多くなった方も多いと思います。

ボクのデスク。上から見た感じ。

そこで、私も数カ月くらいかけて(まだまだ終わってはないけどw)、じっくりデスク環境を整えてきたので、ボクのデスクツアーをブログでやってみたいと思います!

流行りに乗るのめっちゃ遅いけど、やってみますデスクツアー! やりたかったぁ~(笑)

まずは、デスクDIYの中心選手。というか「デスク」をご紹介したいと思いますっ!

“自動昇降式”のスタンディングデスクが圧倒的にオススメ!

まず結論を言うと、スタンディングデスクめっちゃオススメです!

そして、中でも自動昇降式もめっちゃオススメです!

Webで調べて、YouTubeも観まくって、ニトリも行って、島忠ホームズも行って、無印良品も行って、現物も見て迷いに迷いました。

安くはない買い物でしたけど、じっくり考えて選んで良かった…デスクDIYの中のアイテムで、そう一番思える買い物でした。

出典:ブログ筆者の声w

途中で面倒くさくなって妥協しかけたんですが、嫁ブロックされて(いい意味で、マジでいい意味で)これだ!と言えるものに出会えるまで、絶対に買わないことになったんです(嫁ちゃんに言われる前にそうしろよ)

スタンディングデスク一択で検討

いざ、買うときに参考にしたのは、会社のデスク。

「一日中座ってるのは健康的によくないし、気分転換を交えながら仕事をしたい。」

そう思っていたら、今勤める会社にスタンディングデスクがあることに気づきました。

そこで、自分の高さに合わせたスタンディングモードで仕事してみたら、結構心地よかったんですよね。そんな経験を踏まえて、スタンディングデスク一択で探すことに決めました。

※ボクのプロフィールページです。チラ見してくれたら嬉しいです↓

自動昇降式にこだわる

さらに、スタンディングデスクの中でも、自動昇降式に拘りました

理由はこれです。 

一日中立ってられない…

会社でスタンディングデスクを使ってみたところ、2時間も立っていれば結構疲れることが判明。慣れれば良いという考え方もありますが、たぶん慣れないし、疲れて仕事が進まないのであれば本末転倒。

ということで、簡単に高さを変えられる自動昇降式を選択しました。

「スタンディングデスク、自動昇降式」で検索キーワードは決定w。

あとはどこのブランドにするのか。大きさはどうするのか。

ボクが選んだのはFlexispot EF1

そこで、ボクが最終的にアマゾンでポチることになったのが、これ!

FLEXISPOTというブランドのEF1というシリーズです。

これが気に入った点は次の通りです。

  • 自動昇降式であること
  • 高さメモリーがついてること
  • 100cm x 60cmの天板に対応していること
  • フレームに安定感があること
  • 値段もリーズナブル(他社の類似製品と比較して)

このスタンディングデスクの良いところ

実際のボクのデスクの写真がこれです。

これの良いところは、自動昇降式なので、高さの設定が超簡単。しかも、高さメモリーがあるので、ボタンを押せば、自動でその高さに調節してくれます。

しかも、昇降時にモノに引っかかると自動で止まるんですよね。なんとも賢い…。これは買った後で知りました。

そして、100cm x 60cmもボクには最高でした。他のスタンディングデスクの多くは、やっぱり120cmが多かったんです。部屋が大きくないし、その大きくない部屋の中でのデスク配置を考えると、ボクが買うべきなのは100cmにせざるを得なかったので、そこがネックでした…。

そんな中、FLEXISPOTさんのEF1シリーズは、同じデスクフレームでも100cm天板にも対応可能。それを知ったとき、すぐにポチりました。

スタンディングデスクの微妙なところ

といいつつも、全てにおいて完璧な商品はありません。

微妙な点にも触れておくとこんな感じです。

  • 組み立てが大変かも。デスクのフレームを組み立てて天板に装着する作業が必要なので、女性一人だとキツそう
  • 通常モードとスタンディングモードを加味して、電源タップなど配線を考える必要がある(ボクはどう工夫したか、またご紹介します)
  • スタンディングモードにしたとき、椅子が邪魔になる(部屋が狭いから笑)
  • 通常のデスクより少し値段が高くなる(「デスク」と言ってもピンキリですが…)

EF1シリーズは、ボタン一つで高さを変えられる自動昇降式なので、スタンディングモードに疲れてきたら通常モードに、体勢を変えて気分転換したいなら通常モードからスタンディングモードに簡単に変えられるので便利です。

もしスタンディングモードを基本にしたい場合は、こういうマットの上で仕事をすると良いという人もいましたので、ご紹介しておきます。ボクは使ったことありませんw

天板も選べる

他のメーカーさんではどうか分かりませんが、FLEISPOTさんでは天板の色やサイズが選べました。

120cm x 60cmやボクが購入した100cm x 60cmの天板のうち、こんなカラーを選べるようです。

Amazonを元に作成

そもそも天板なしでフレームだけ買うこともできるようです。

ボクがSNSで調べていたら、天板だけイケアやホームセンターで買うような強者もいました。拘りたい方はそうやっても良いかもしれませんね!ボクはひとまず今の天板で満足してます。

まとめ

まとめます。

自動昇降式のスタンディングデスクの感想はこんな感じです。

良いところ:

自動昇降式、高さメモリーあり、100cm x 60cm天板に対応、フレームの安定感、値段が他社比較でリーズナブル

微妙なところ:

組み立て大変、電源タップの配置に工夫が必要、スタンディモードの時イスが邪魔、通常のデスクより少し高価格

このデスクが皆さんにとって良いかは、全くわかりません。でも、個人的にはとても良い買い物ができたなと思います。スタンディングデスクにするのも良し、これを見て通常のデスクにするのも良し。通常のデスクにするけど、椅子にその分の予算を振り分けるのも良し。

皆さんのデスク選びの何かの参考になれば嬉しいです!

次のブログでは、そのスタンディングデスクに装着した、モニターアームをご紹介したいと思います。ぜひ、よろしければ、こちらもお楽しみに!

コメント