「なんでそんなSNSやってんの?」と聞かれた。だから、もう一度自分で考えてみる。

もう一度振り返ろうかなぁと思って、このタイトルでブログを書いてみる。なんで、こんなにSNSとかブログで必死に発信してんのか、について。まぁ、SNS依存と呼ばれても不思議ではないかもと思って、このサムネイル笑。

そのきっかけは、先週の3連休で行ってきた沖縄(その時のブログはこちら)で、久しぶりに友人たちと会いました。最近、そんなにしょっちゅう呑みに行くこともなく、近況はLINEで話したり、FacebookとかTwitter、Instagramで友達の発信をみたりするしか、近況を把握する術がない。特に、僕の出身地である京都など関西にいる友人とは、年に1度会うか会わないかという頻度なので、SNSのタイムラインに近況が上がってこない限りは、全く把握できないんですよね。まぁ、同じ東京にいても、会わないんだったら、似たようなもんか。

そんな中、一切Facebookでは反応はしないのに、「いつもFacebookになんかあげてんなー」とふと友人んから言われた。

 

「なんでそんなしょっちゅうSNSやってんの?」です。

 

彼はタイムラインに一切何もアップしない。でも、時々覗いているらしい。だから、僕がしょっちゅうアップしているのを知っているらしい。まぁ、多分、同じグループの友人で、僕ほどの頻度であげる人はいないから逆に目立つのかも。

 

Facebookはこんな感じ

Twitterはこんな感じ

Instagramはこんな感じ。ストーリーズも時々。

 

 

逆になんで発信しないの?と強く聞き返しつつも、ふと自分に問いかけた。「ん?ちょっと待てよ。そういえば、なんで俺ってこんなに発信してるんやっけ?」と。自分で意識していることはあるんやけど、もう一度考えてみることにした。整理してみると、自分がこのように発信している理由は3つあるかな。

 

①「アウトプット」のトレーニング

これが始めたきっかけ。とにかく、インプットしたものをアウトプットすることを日常にしたかった。毎日、ブログで長文を書いたり、Twitterでは140文字でつぶやいたりと、いろんな長さのアウトプットを繰り返すことで、言語化するトレーニングになってると思う。発信の質がよくなったかわからんけど、自分の中では色々と成長しているかなと感じることがあるし。Twitterやと、短く言葉をまとめる力とか、要点だけを述べるように意識したりとかが少しは向上したし、ブログの場合は、伝えたいことを文章の中でどう展開していくか、とか、もともと国語力・文章力がなかったには、とにかく量をこなすしかなかったんで。

あとは、副次的な目的としては、自分の頭を整理して、それを定着させることがある。今回もブログをやってなかったら、ここまで発信する目的をこのように言語化することもなかったと思うし。

ちなみに一年以上前に書いたブログ▼

www.norrya.com

②より多くの人に僕を知ってほしいから

 次の理由がこれ。多くの僕を知ってほしいから。

それは、なぜこれを思ったかというと、Facebookにしょっちゅうアップしている他の友人を見て、その友人のビジネスを応援し始めている自分に気づいたから。もともとは遊びでしか使ってなかったんやけど、仕事のことも家族のことも、自分の考えもどんどん発信している友人を見て、「あぁ、ここまでいつも発信すると、俺みたいに応援する人は他にもたくさんいるだろうな」と感じたのだ。ということは僕もこれをやることで、いろんな人にまず僕を知ってもらえるし、さらには何か応援してもらえるかもしれない、と思ったわけだ

だから、僕はこんな人間ですよ、毎日こんなことを考えて、生きてますよ、スノボ大好きですよ、サッカー好きですよ、銀行からベンチャーに転職しましたよ、TRIPBIZっていう新しい取り組みに関わってますよ、息子にはこんな風に育ってほしいなぁ、なんて、伝え続けると同じように誰かに知ってもらえるはず、と実体験から確信があったから、これはやるしかないと力を入れ始めたんだよね。

それは社外とか友人とか知り合い向けだけじゃなくて、このブログ▼で書いた通り、社内の人に伝えるのも大きな目的だったのも事実。身内に価値が伝わらないで、どうやって社外の多くの人にそれが伝えられるだろうかと考えたり、また、社内の人に応援してもらえないで、まだ顔も合わせたこともない人から支持してもらえるわけがないやろうと感じたりして、従業員約2,000人いる社内の人も巻き込みたいと思って、発信したという背景も実はあったりする。

そのブログ▼

www.norrya.com

③より多くの人と出会いたいから

それと最後にこれです。たくさんの人との出会い。

特に、そういう意味では、Twitterはやっておいて本当によかった。2010年くらいに使い始めたんやけど、その時は、もっともっと独り言。フォロワーやフォローしている人なんてそれぞれ100人もいなかった。

でも、TripBiz / オンデーズ入社前くらいから、徐々にTwitterを始めて、実際に会ったこともないのに、本当にたくさんの人と出会うことができた。Twitterを通じて、フォローしている人からたくさん勉強させてもらってるし、楽しませてももらっている。物理的に会うだけが出会うってわけではなくて(それも大切やけど)、これにより薄くたくさんの人と、ずーっとつながっている状況が作れるわけで、実際に始めて会った時にはもう「初めまして」じゃなくて「こんにちは、最近あれどうですか?」みたいな、会話からスタートできる。これでお互いの距離がぐっと縮まるんですよね。

 

以上、この三つが僕が発信する理由。 

さらに突き詰めると、多分この3つって、それぞれ絡み合ってて、最終的には、自分の「資産」になると思ってる。例えば、みんなから「あぁ、そのことなら安田に聞こう」とか、「あぁ、そういう悩みなら安田って奴がいるから紹介するよ」とか、「あぁ、あいつが確かあのサービス使って、いいって言ってたなぁ」とか、はたまた「そういえば、お前の会社で役員になれる人探してるって言ってたよね? 俺の知り合いで安田って奴がいてさ、適任やと思うから今度紹介するよ」って、僕が知らないところで、僕のことを話してくれる人がいるかもしれない。だから、「思い出してもらえる」可能性、という資産を積み上げていってるんやと思う。

 

まぁ、これをキンコンの西野さんや最近「ブランド人になれ!」っていう本を出した元LINE、現ZOZOの田端さんは著書で書いてたりするんやろうな。改めて、こういう風に発信してきてよかったと思う。そして、これからも続けていきたい。でも、ちゃんとこういう風に見直さないとね。

 

それと最後に、、、、普通にこういう風に発信するのも楽しいもんね!

 

 

 

コメント