PayPay使ってみた(後編)- 次はメルペイか

さてさて、先日は会社の忘年会。今年も麻布十番のクラブで、自社企画・制作・運営で!僕は行ってお酒飲んでるだけですがw。その様子はこちら

 

 
 
 
View this post on Instagram

ぼぉーねぇーんかぁーい! Bo-Nen-Kai!! ということで、 昨晩は麻布十番で会社の忘年会。 相変わらずのノリでゴイゴイスー! 動画も当日の司会進行も 脚本作りも音楽も 全て隅から隅まで 自社企画・制作・運営。 オンデーズは成長する。 本当はここから。 こういう熱狂に冷めてると 時代に追い抜かれるぜよ。 ますます便利になる今、 人はこういうところに 集まってくるのである。 そして、いつも見てしまう、 社内イベントの企画運営を一手に担ってる ブランディングチーム。 熊さん、八田さん、星野くんの 被写体を捉える眼差しが光ってるよね。 カッコイイよね。 いつも素晴らし過ぎるイベントをおおきにです! #メガネを買うならowndays #オンデーズ #OWNDAYS #elletokyo #麻布十番 #忘年会 #きいやま商店 #ゲストはきいやま商店 #短パン社長 #奥ノ谷塾 #keisukeokunoya #熱狂 #文化祭 #破天荒フェニックス #newspicksbook #田中修治

安田則之 / Nori Yasudaさん(@norryas)がシェアした投稿 –

  

 

さて、早速本題。

前回のブログは「PayPay使ったみた(前編)」という内容で書きました。そして後編は後で書こうかなぁと思ってた矢先、、、100億円あげちゃうキャンペーンもう終わったヤーーン!笑。はや〜!結局全額還元は僕には起こらず….。くやしー。

 

PayPayを使ったことがある人は多いと思いますが、スクショ撮ってみました。

f:id:norry-yasuda:20181214222537p:image

 

お店のバーコードリーダーやQRリーダーで読み取ってもらうこともできるし、、、

f:id:norry-yasuda:20181214222527j:plain

僕のQRやバーコードで決済されないように隠しておきますw

逆にお店に置いてあるバーコードやQRコードをアプリで読み取ることもできるという、なんと2Wayシステム(勝手に名称をつけましたw)。こりゃいいかもですね。

f:id:norry-yasuda:20181214222530p:image

 

このPayPayは100億円というインパクト絶大な施策を講じることで、一気に知名度とインパクトの広がりが起こりましたね。そして、これに加えて何がいいかというと、ダウンロード後速攻で利用できる環境を提供した点かなぁ。使った人も多いと思うので説明不要かもしれないですが、アプリをダウンロードしてユーザー登録すると、クレジットカードや銀行口座登録の前、つまりユーザー登録の時点で既に500円入金しておいてくれるんです。はい、使える残高が始めからあるんですよね。そして、ヤフーウォレットとも繋がっているという。(もちろんクレカ登録や銀行口座登録も可能)

 

これってやっぱり何がいいかというと、めんどくさい入金作業が省かれる点やと思います。いちいちカード登録したり、銀行口座登録する必要がないわけで。しかもヤフーウォレットとも繋がっている点も大きい気がします。要は、既にあるヤフーウォレットからお金を引っ張ってこれるようなので。

 

実はメルペイって超強いんじゃないか。

資金力を生かしたキャンペーンに加えて、既に入金済みもしくはヤフーウォレットとの連携で初回利用の際に入金作業やクレカ登録が不要な点で、PayPayはユーザーにとって使い始めやすかったと話しました。

その点でいくと、これから出てくるメルペイにも大きなチャンスがあるんじゃないかなと思います。そう、フリマアプリのメルカリがリリースする予定の決済サービスです。だって、メルカリには既に1000万人の月間アクティブユーザーがいて、その人たちのメルカリ口座には、既にお金が入っているんわけなので(メルカリでものを売った売上金が口座に入ってる)。もうこれがそのまま使える。しかも、ここにあるお金って、いらないものが売れて浮いたお金なわけなんですね。なので、消費する心理的ハードルはかなり低いはずなんです。なんど毎月300億円がユーザー間で動き回っているらしいんですね(いわゆる流通額)

 

jp.merpay.com

 

LINE Payがいま20%還元パンチを始めてますが、それでも「入金」というハードルがあるので、戦いはLINE Payでさえ難しい状況ですよねー。(僕が言うまでもありませんが…笑)。

 

他にも楽天Pay、Amazon Pay、Origami Payなどありますが、メルペイは初回利用までのハードルが非常に低く、利用し始めていただきやすいのかなと思います。あとは、メルペイがどこまで加盟店を 増やせるかどうかは営業活動に関わってきますね。ソフトバンク率いるPayPayは、全国の営業部隊が一斉に「加盟店負担の手数料は無料」という武器を手に店舗さんの契約を獲りにいってるんじゃないかなぁw。

 

 

 

話は変わりますが、そういえばこの前、家に財布を忘れて、会社にきてしまいましたが、財布なくても1日過ごせるもんですね。でも、最後の最後に、、、、笑。

 

 

早くキャッシュレス社会になってほしいなぁ。

ではまたーー!

 

 

 

コメント